LOVE♡ヨガ healthy&beauty Series

LOVE♡ヨガ healthy&beauty「ヨガと眠り④」

ヨガ ピラミッド

スポンサーリンク

皆さん、おはようございます。
SYF(ステイホームヨガ&フィットネス)の歌丸です。

暑い日が続きますが、元気で過ごせていますでしょうか。

寝苦しい日も続きますが「ヨガと眠り」シリーズをご参考いただいて、快適な睡眠を手に入れられるお手伝いができれば幸いです。

私はヨガインストラクターでもありますが、健康講座などの講師として睡眠の講演などもさせていただくこともあるので、前回に引き続きちょっと専門的な話をいれつつ、「ヨガと眠り」を、テーマにしていきたいと思います。

ヨガと眠りシリーズは今回で最後になります。

「ヨガと眠り」
「ヨガと眠り②」
「ヨガと眠り③」

ヨガと眠りには「ホルモン」「体温」「副交感神経」の3つのキーワードが重要になってくるというお話をしてきましたが、今週は最後のキーワード、副交感神経についてお話ししていきます。

コラムの最後にはミニレッスン動画も掲載しています^^

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

副交感神経とは

リラックスマッサージ

副交感神経とは自律神経の一つで、リラックスモードの時に働く神経のこと。

自律神経ってよく聞くと思いますが、何のことかわかりますか?

簡単に言うと自分の意志とは関係ないところで、勝手に体を動かしている神経のことです。

たとえば緊張すると心臓がどきどきしたり、眠くなるとあくびがでたり、寒いとカラダを縮こませたり。

勝手にカラダが反応して動いていることがありますが、それはすべて、自律神経がカラダを守るために勝手に作用しているのです。

緊張すると自律神経のひとつの交感神経が優位になり、心臓の鼓動を強く早くします。

脳に血液を大量に送り、ストレスに対抗できるカラダを作るためです。

交感神経と副交感神経のバランスがポイント

ブランコ

人前で話すときに、緊張して声がでなくなってしまうといった経験はありませんか?

これは交感神経の働きが強すぎて、自分のカラダをコントロールできなくなってしまった状態なのです。

そして、なんとか落ち着かせようと、手のひらに「人」っていう文字を書いて飲み込む真似をしたり、お水をのんだり、深呼吸をしたりします。

このように、手のひらに刺激を与えたり、胃腸を動かしたり、深く息を吐くことは、実は交感神経の反対にあたる副交感神経を働かせるための行為なんですね。

交感神経が優位な状態の中、なんとかバランスをとろうとしている行動ということです。

私は人前で話しをする仕事をしていますが、ママ友に「私やったら緊張して人前であんなに流暢に話しできへん!和美さんは精神力が強いんやろうな」と言われたことがあります。

……んなわけありません!

私は毎日の掃除さえ、きちんとできないルーズで怠け者の人間です。

強い精神の持ち主なら、家事も仕事も母として妻として嫁としてきちんとした生活を送れると思います。

私は精神的に強いわけではなく、人前で話をするときに交感神経と副交感神経のバランスをコントロールできる力が身についてきたのだと思っています。

講師になりたてのころは私も緊張で何度もヤバイと思ったし、今思い出しても頭抱えたくなるような失敗をしたこともあります。

つまり経験によって交感神経と副交感神経のバランスをコントロールできる力が身についてくるのだと思っています。

副交感神経を優位にしてリラックスする方法

アロマ

さて話がそれましたが、副交感神経と眠りに話をもどしましょう。

副交感神経はカラダのリラックスモードをつくる働きがあり、夕方から朝にかけて優位になります(前回お話しした日内変動です)。

だから、夜リラックスした時間を過ごすことで、いい眠りにつなげていくことができるのです。

仕事やお付き合いで、夜なのに緊張状態が何日も続いてしまう方は、疲れているのに、眠れないなんて症状が出てくることもあります。

また就寝前に白熱したゲームをしたり、けんかをしたり、激しい運動をしたりしてしまうと交感神経を優位にしてしまい、眠りを妨げてしまいます

ちなみに深酒もダメですよ。

あれはアルコールで脳が一時的にマヒして眠りに入っているだけで、眠り自体は浅く悪くなります

また、夕食をおなか一杯食べるのもNG!

血糖値の変動から、夜中に一時的に交感神経が優位になって目が覚めたりします。

夕食もできるだけ腹八分目で、お酒も適量を就寝の3時間前には食べ終わるのがお勧めです。

夜は意識して自分のためのリラックス時間を30~60分をつくりましょう。

そこに軽いストレッチとアロマの香りがお勧めです。

アロマの芳香成分が鼻から入ると、嗅神経を通し、脳に「副交感神経を優位にするんだよ~」というスイッチを入れてくれます。

これで自分の意志とは関係のないところで働く、自律神経を上手にコントロールできるようになります。

ちなみに香りの癒しではなく、ちゃんと薬理効果が期待できるアロマがほしい方は100%高濃度エッセンシャルオイルをご使用くださいね。

アロマの香りの中で行うストレッチはとても気持ちがいいですよ。

ぜひ、寝る前に股関節回りだけでも伸ばしてお休みください。

SYFでは毎晩のヨガもありますが、日曜の夜にはセルフエステヨガもあります。

寝る前にゆったりと30分間、リラックスしてカラダをほぐしてみてください。

終わったころには副交感神経が優位になって、気持ちよく眠りにつけると思いますよ!

興味ある人は無料会員、無料トライアルがあるので、お気軽にお試しくださいね。

体幹を伸ばして体熱をUPさせるルーシーダットン

今日は、体幹をしっかり伸ばして体熱を向上させるルーシーダットンです。

ストレッチ効果も抜群で気持ちいいですよ。

ぜひ、家事の合間やブレイクタイムに試してくださいね!

「ヨガと眠り」シリーズは今週でおしまいです。

来週はこの季節に気になる「ダイエット」についてお話していきます。

どうぞお楽しみに。

それではみなさん、素敵な一週間をお過ごしください。

Utamarukazumi

歌丸和美
〇Stay Home Yoga&Fitness(SYF・シフ)ヨガインストラクター
〇2児の母/大阪在住
自身の経験から「健康で美しく生きる」ことに着目し、日本成人病予防協会の講師資格を取得する。産後ルーシーダットンに出会い、ココロとカラダのバランスを整えることの大切さを発信するためヨガインストラクターに。企業依頼の講演会講師なども務めながら、自宅にいながらできるSYFの講師・運営、認知症予防活動(ニヨ活)など多岐にわたって幅広く活動している。

スポンサーリンク

-LOVE♡ヨガ healthy&beauty, Series
-, , , ,

© 2024 マネトラガール Powered by AFFINGER5